/
ゼロトラストセグメンテーション

ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントサミットでお待ちしております。

7月24日~26日に東京・お台場のグランドニッコー東京台場で開催されるガートナーセキュリティ&リスクマネジメントサミット2024にイルミオも出展します。

ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントは、サイバーセキュリティのトップエキスパートが一堂に会し、変化するデジタルリスクの世界について話し合う毎年恒例のイベントです。サイバーセキュリティ計画を改善し、最新のトレンドやテクノロジーについて学びたいと考えている方にとって、本イベントは有意義なものとなるでしょう。  

本イベントでのイルミオに関する詳細は下記になります。

イルミオブース(408)の概要

イルミオのブース(408)にぜひお立ち寄りください。

  • 当社のエキスパートが、当社ソリューションについてご説明いたします。ランサムウェアを封じ込める:  ランサムウェアを阻止 するソリューションをご覧ください。ネットワーク全体への拡散を防ぎ、業務の中断を防ぎます。  
  • ネットワーク全体のリソースを保護: クラウド、エンドポイント、データセンター、 IT 環境と OT 環境における最も重要な資産を保護する方法に関するヒントをご覧ください。。  
  • ゼロトラストを構築: ゼロトラストセグメンテーションがゼロトラストセキュリティ アプローチの構築に重要であるその理由をご説明します。 。  

イルミオランチョンセッションのご案内

Sho Tokunaga, senior systems engineer at Illumio

「 [ランチョン]ラテラルムーブメント対策に欠かせない!マイクロセグメンテーション実装の最適解  

7月26日 (金) 11:45ホール3-11958  

イルミオジャパン

シニアシステムズエンジニア徳永祥。

セキュリティ・ランサムウェア対策では必須とされる「ラテラルムーブメント対策」において、マイクロセグメンテーションは一番有効性のある対策との認識が高まっています。一方で、その実装は、NW設計の変更やNW設備の追加などが必要となり、非常に難しいと考えられてきました。本セッションでは、NW設計を変更することなく、ラテラルムーブメント耐性の強い環境をどのように作ることができるのかについて解説いたします。

大手SIerにてレガシーアプリケーション開発に10年間従事。その後、シマンテックやヴイエムウェア にてセキュリティおよびインフラネットワークを中心としたプリセールス活動を経験。2024年2月にイルミオジャパンにシニアシステムズエンジニアとして入社後は、それまでの経験を活かし、同様の分野でプリセールス活動に従事しながら、業界セミナーでの講演なども行っている。  

イベントアジェンダはこちら

東京で開催されるガートナーセキュリティ&リスク・マネジメントサミット2024の重要トピックは?

本イベントは、サイバーセキュリティ戦略とビジョンを改善する絶好の機会です。最新のテクノロジーと、組織をデジタルの脅威から守る最善の方法について学ぶことが期待できます。サイバーセキュリティの未来を形作るエキスパート、オピニオンリーダー、ベンダーと交流する機会もあります。

本イベントでは、次のような多くの重要なサイバートピックが取り上げられています。  

  • 生成AI:A I 新規導入のリスクとメリットについて。 これらを使用してセキュリティと効率を向上させる方法についても解説します。  
  • リスクとコンプライアンスの管理: デジタルリスクを管理および軽減する最新の方法  
  • セキュリティ指標: セキュリティパフォーマンスを測定して改善する方法についてクラウドセキュリティ: クラウド環境を保護する最善の方法について
  • セキュリティガバナンスとポリシー: 強固なセキュリティ統制を構築し、組織に適したツールを選択する方法について
  • データセキュリティ: 機密データを保護する最新の手法について  
  • 脆弱性管理: セキュリティの弱点を見つけて修正するための最新のツールとテクニックの最新情報
ガートナーセキュリティ&リスク・マネジメントサミット2024は、グランドニッコー東京台場で開催されます。

会場でお会いできるのを楽しみにしています!

ガートナーセキュリティ&リスク・・マネジメントサミット2024(東京) は、サイバーセキュリティとリスク管理に携わるすべての人にとって必見のイベントです。さまざまなトピック、専門家による講演、実践的なデモが用意されているので、サイバーセキュリティに関する役立つ情報を入手することができます。  

イルミオの展示ブース、ランチョンセッションへご参加いただき、攻撃の拡散を阻止し、組織を侵害やランサムウェアから守る方法をご覧ください。登録はこちら  

関連トピック

アイテムが見つかりません。

関連記事

2022年RSAカンファレンスのCISO向けガイド
ゼロトラストセグメンテーション

2022年RSAカンファレンスのCISO向けガイド

ライブイベントが復活しました。つまり、今年のRSAカンファレンスは、数年で最大かつ最もエキサイティングなRSAカンファレンスになるでしょう。

マイクロセグメンテーションを導入するためのアーキテクト向けガイド:導入チームの構築
ゼロトラストセグメンテーション

マイクロセグメンテーションを導入するためのアーキテクト向けガイド:導入チームの構築

マイクロセグメンテーションを導入する最善のアプローチは、部門横断的なチームを編成することです。

ホストベースのマイクロセグメンテーションで SDN とファイアウォールの導入を簡素化
ゼロトラストセグメンテーション

ホストベースのマイクロセグメンテーションで SDN とファイアウォールの導入を簡素化

ソフトウェア定義ネットワーク (SDN) とセグメンテーションは、どちらも自動化を優先するため、しばしば同時に議論されます。

2023年版ガートナー® のマイクロセグメンーション市場ガイドから得られる重要な4つの洞察
ゼロトラストセグメンテーション

2023年版ガートナー® のマイクロセグメンーション市場ガイドから得られる重要な4つの洞察

ハイブリッド環境の保護、ラテラルムーブメントの阻止、ゼロトラスト構築のためのマイクロセグメンテーション(ZTS)とも呼ばれるマイクロセグメンテーションの実装に関するガートナーマーケットガイドをご覧ください。

クラウドベンダーのサイバーセキュリティは十分ですか?
ゼロトラストセグメンテーション

クラウドベンダーのサイバーセキュリティは十分ですか?

クラウドをサイバー攻撃から守るために、クラウドプロバイダーのセキュリティだけに頼ることができない理由をご覧ください。

イルミオが2つのガートナー® ハイプサイクル™ レポートで評価されました
ゼロトラストセグメンテーション

イルミオが2つのガートナー® ハイプサイクル™ レポートで評価されました

マイクロセグメンテーションがなぜ高収益テクノロジーであるかについてのガートナー社の調査をご覧ください。

Assume Breach.
影響を最小限に抑えます。
レジリエンスを高めます。

ゼロトラストセグメンテーションについて詳しく知る準備はできていますか?