/
イルミオカルチャー

サリンカ・ダミジャに会いましょう:イルミオのマーケティング・オプス・インターンとの質疑応答

Salinka Dhamija in front of the Illumio HQ

‍ この継続的なシリーズでは、組織全体から集まったイルミオの2024年夏季インターン生について知ることができます。

イルミオ史上最大のインターンクラスにスポットライトを当てられることを嬉しく思います!今年の夏、さまざまな分野のインターンがカリフォルニア州サニーベール本社のイルミオチームに加わり、3か月間のキャリア準備を行いました。

今月は、イルミオのマーケティング・オペレーション・インターンであるサリンカ・ダミジャに話を聞きました。サリンカは、イルミオのマーケティングオペレーションチームでの自分の役割、新しいプロジェクトで直面した課題、インターンシップ中に学んだ貴重なキャリア教訓についての洞察を共有しました。

Q: インターンシップを通じて、テクノロジー業界で働くことに対するあなたの認識はどのように変わりましたか?

A: イルミオのようなテクノロジー企業は非常に厳格で忙しい環境だと思っていました。しかし、イルミオでは、仕事と楽しみのバランスが取れていることがわかりました。誰もが自分の仕事と責任を認識し、目標を達成するために一生懸命働いています。それと同時に、人々はコラボレーションと休息を大切にします。

入社前は、イルミオやその製品、目的について基本的に何も知らなかったので、白紙の状態でした。仕事の文化やインターンシップの仕組みに何を期待したらいいのかわからなかった。今では、イルミオについて知っている人に話すとき、ポジティブなことしか言えません。インターンシップ初日から、ここでの私の経験は私の期待を超えていました!

イルミオのインターン生であるサリンカと彼女のチームは、本社での屋外ランチでサニーベールの日差しを浴びています。

Q: 今年の夏に学んだスキルやプラクティスで、イルミオでの体験後に使ってみたいと思うものは何ですか?

A: この夏、企業環境でのコラボレーションについて多くのことを学びました。いくつかのプロジェクトで、社内外のチームで協力して作業することができました。

思い浮かぶ一例がSojournプロジェクトです。サードパーティベンダーの不一致データをクリーンアップし、正確にインポートする必要がありました。これには、データの不一致の問題を解決するためにベンダーとの緊密な協力が必要でした。何度もやり取りを繰り返す必要があり、全員が協力して解決策を見つける必要がありました。

もうひとつの例は、ピープル・オペレーション・チームのインターン仲間であるケイラ・イシサキと一緒に、7月のイルミニアニュースレターのTikToksの作成に取り組んだときです。プロジェクトが予定通りに完了するように責任を分担しました。同時に他のいくつかのプロジェクトに取り組んでいたので、タスクの優先順位付けと時間管理について多くのことを学びました。また、各人の役割がどのように組み合わされて、プロジェクト全体の成功に影響するのかもわかりました。

イルミオの企業文化はコラボレーションを促進します。グループワーク、さまざまなオープン会議室、オープンデスクのレイアウト、昼食時に屋内と屋外の両方に座れるスペースなど、HQは新しい人と簡単に出会い、チーム間の関係を築くことができるように設定されています。インターンシップで人脈作り、協力、チームワークの経験を積んできました。これはどんなキャリアにおいても本当に貴重なスキルだと思います。

Q: 特に苦労したプロジェクトはありますか?その課題をどうやって乗り越えましたか?

A: 今年の夏に私が取り組んだ大きなプロジェクトは、MarTech(マーケティングテクノロジー)スタックダイアグラムでした。前提自体は難しくありませんでしたが、かなり複雑なプロジェクトになってしまいました。この仕事は 3 か月間のインターンシップ全体にわたり、マーケティング部門のチームからのサポートも必要でした。

図を作成するには、マーケティングで使われているすべてのアプリについて学ぶ必要がありました。それから、アプリがどのように結びついているのか、そしてそれらがマーケティングプロセスのどこに当てはまるのかを理解する必要がありました。

プロジェクトの開始時に、私は時間をかけてチームが使用しているアプリのリストを詳しく調べました。各アプリの Web サイトを見て、その主な機能は何かを学びました。その後、さまざまなマーケティングチームのメンバーに連絡を取り、彼らが日常的にどのようにプログラムを使用しているか、そして彼らのプロセスにおけるプログラムの主な目的は何かを尋ねました。

図を作成してフローを設定した後、同じ人に連絡して図についての洞察を得ました。情報が正確に描かれていることを確認したかったのです。これにより、イルミオのマーケティングチームが使用しているすべてのプログラムを効率的かつ正確に示す最新の図を完成させることができました。

Q: イルミオ本社で対面インターンシップをすることで最も良かったことは何ですか?

一番良かったのは人々でした。イルミオの文化は非常に親しみやすいです。みんながあなたのことを知っていようがいまいが、みんなとても親切で、私をチームの一員だと感じさせてくれました。会議のスケジュールを立てたり、会話を始めたりするのは簡単でした。インターンも含め、誰もが喜んで時間とサポートをしてくれました!

昼食会やデスクでの会話、マーケティングチームのミーティング、全社規模の大規模なイベントなど、イルミオでは常にコミュニティと友情を祝っていました。それで仕事に来るのが楽しくなりました。

将来のインターン生へのアドバイスは、本社の仲間やメンターとつながる機会を最大限に活用することです。恐れずに質問をしたり、さまざまな部署の人に連絡を取ったりしてください。人間関係を築き、他の人から学ぶことは、インターンシップをよりやりがいのあるものにするだけでなく、キャリアで成功するための土台にもなります。

イルミオのインターンとしてチームに参加することに興味がありますか?もうすぐ来年の募集が始まります!詳細はこちら イルミオインターンプログラム

関連トピック

アイテムが見つかりません。

関連記事

イルミオインターンのクロニクル
イルミオカルチャー

イルミオインターンのクロニクル

イルミオのインターンになるのはどんな感じかしら?イルミオの2020年のマーケティングインターンについて詳しくは、こちらの投稿をご覧ください。

インサイド・イルミオ:ルシャブ・サンヴィ
イルミオカルチャー

インサイド・イルミオ:ルシャブ・サンヴィ

今月は、イルミオのスタッフ・イノベーション・エンジニア、Rushabh Sanghviに会いましょう。2年後に彼がIllumioで果たした役割の転換点と、なぜ今が私たちの CloudSecure チームに加わるべき時なのかを学びましょう。

コルビー・クックに会う:イルミオのセールスインターンとの質疑応答
イルミオカルチャー

コルビー・クックに会う:イルミオのセールスインターンとの質疑応答

イルミオの営業チームでのコルビーの経験、新しいプロジェクトで直面した課題、インターンシップ中に学んだ貴重なキャリアレッスンについての洞察を得てください。

コルビー・クックに会う:イルミオのセールスインターンとの質疑応答
イルミオカルチャー

コルビー・クックに会う:イルミオのセールスインターンとの質疑応答

イルミオの営業チームでのコルビーの経験、新しいプロジェクトで直面した課題、インターンシップ中に学んだ貴重なキャリアレッスンについての洞察を得てください。

ケイラ・イシカキに会う:イルミオ・ピープル・オプス・インターンとの質疑応答
イルミオカルチャー

ケイラ・イシカキに会う:イルミオ・ピープル・オプス・インターンとの質疑応答

イルミオのピープルオプスチームでの彼女の役割、新しいプロジェクトで直面した課題、インターンシップ中に学んだ貴重なキャリアレッスンについて、ケイラから洞察を得てください。

Q&A: イルミオのインターンになるのはどんな感じですか
イルミオカルチャー

Q&A: イルミオのインターンになるのはどんな感じですか

この夏、製品管理チームのインターンとしてイルミオで過ごした経験について、サチン・マーシーから話を聞いてください。

Assume Breach.
影響を最小限に抑えます。
レジリエンスを高めます。

ゼロトラストセグメンテーションについて詳しく知る準備はできていますか?